人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コロナの発熱外来



昨日、掛かりつけの病院で、インフルエンザの注射を打ってきた。
さすがに、コロナ禍の第三派と言うことで、積極的に予防接種に行った。
そしたら、その病院に発熱外来ができてた。
でも、そこでPCR検査を受けられるかどうかの診察を受けられる人って言うのは、普段からここの病院に罹ってる人だけなんだって。
そうじゃない人は、電話しても診てもらえない。

この病院には、母が長く入院してた縁で、外来に行くようになったんだけど、長期療養型の病院で一般的なクリニックではないので、外来患者は少ない。
というか、ぱっと見、普通に外来で診療が受けられるような雰囲気ではないって感じかな。

数か月前、微熱が出た。
丁度コロナの危機感も高まってた頃だったから、すぐに保険所に電話した。
そしたら、けんもほろろな対応だった。
やっぱ、心配だから、PCR検査を受けたいと思った。
でも、まったく全然受け付けてくれない。
掛かりつけ医があったら、そこに電話して診断をしてもらって、医者が必要だと判断した人は検査が受けられるっていうことだった。
というわけで、毎週生放送をしてるラジオの番組は、2週間電話出演にした。

その頃、掛かりつけ病院には、いわゆる発熱外来的なシステムがなくて、受付で検温して、熱がある人は診察すら受けられないような状況だった。
それが、ここにきて、発熱外来ができた。
これでちょっと安心かな?って思ったんだけど・・・

昨日病院で採血の時、看護師さんに「発熱外来できたんだね」って言ったら、看護師さん「できたには来たんですけどね・・・」って。
なんか、もごもご・・・
対応できる人員不足なのかな?
それとも、そう気軽に発熱外来に来てもらいたくないのかな?
それ以上、話はしなかったけど、なんか怪しい。

# by mizunomari | 2020-11-27 08:48 | デイリーコラム | Comments(0)  

子供の手洗い



先日、キャンピングカーで千葉へ行った時の話。
高速のPAで、トイレに向かったら、ちょうど私たちの車と同時に観光バスが停まった。
バスから降りてきたのは小学生。
高学年かな?
当然、皆マスクをしてたけど、コロナ禍で、遠足や修学旅行は軒並み中止になってるけど、何処へ行くのかな?帰り?

で、バスから降りた子供たちは、当然トイレに向かったわけで、トイレには長い列ができた。

で、驚いたののここから。手を洗うところで、また長い列ができて、それがなかなか進まないの。
良く見ると子供たちの手の洗い方がめっちゃ丁寧。
子供の手洗い_d0228130_08032546.jpg
テレビでやってるお手本の手の洗い方をきちんとその通りにやってる。
もちろん石鹸もつけて。
だから、一人一人時間がかかる。
隣の列では、先生(らしき女性)が「あら、もう、石鹸がない」って。
これだけの子が皆しっかり洗ってるから、無くなるよな。

なんか、日本の教育って凄いなってちょっと感動した。
色々と悪いことばかり問いただされるけど、ちゃんと教えなきゃいけないことはしっかり教えてるじゃんって思った。
それで、子供たちも今何が大事か、良くわかって守ってる。
全国の小学校で、こんな風に、手洗いの指導行きわたってるのかな?



# by mizunomari | 2020-11-26 08:00 | デイリーコラム | Comments(0)  

ひつまぶし



うなぎのひつまぶしって、名古屋名物で今じゃ当たり前のものだけど、いつごろからあったのかな?
名古屋生まれの私は、22歳の大学卒業まで名古屋に居たけど、名古屋に居た時には食べたことなかった。
うなぎ屋は、近所に何軒もあって、時々連れてってもらってたけど、ひつまぶしは無かったと思うのだけど・・・。
ひつまぶし_d0228130_08491098.jpg
初めてひつまぶしを食べたのは、今のダンナと再婚して二人で私の実家に行った時だ。
15年以上前かな?
私の両親と4人で行った近所のうなぎ屋でひつまぶしを食べた。
そこは、私の子供の頃はなかった店だった。
ダンナは凄くおいしいって感動してた。

それ以来何度か食べた。

ところで、この前の日曜日のラジオ『まりまりホタルの夢見る頃は過ぎたけどさ』の番組の「こんなもの買いました」のコーナーで、ホタルちゃんが「うなぎひつまぶしの素」って言うのをくれた。
ひつまぶし_d0228130_08485898.jpg
うちには、今たまたまネット通販で買った冷凍のうなぎがあるから、それ使って久しぶりのひつまぶし。
このところ、ホタルちゃんは、曰く「免疫力を高めるために」と言うことで、しょっちゅううなぎをたべてるんだけど、うなぎを買う時にスーパーでたまたまみつけたんだって。
でも、このひつまぶしの素、「うばぎの蒲焼」と「ごはん」を用意するだけって書いてある。
つまり、これって、お茶漬け用の出汁だけってことだよね?
そんなんだったら、うちにあるもので簡単に用意できるんだけど(笑)

# by mizunomari | 2020-11-24 08:55 | デイリーコラム | Comments(0)  

2022年の大河ドラマ



まだ大分先だけど、2022年のNHKの大河ドラマとその出演者が決まった。
2022年は『鎌倉殿の13人』というタイトルで、脚本は三谷幸喜。
主演は小栗旬。


ここ湯河原の駅前には、「土肥實平」の銅像が在る。

2022年の大河ドラマ_d0228130_07535333.jpg
この土肥實平は湯河原に住んでいた。
源頼朝から、信頼を受けていた一人。
この土肥實平も、登場するから、湯河原もロケ地になるかも。
って、今からちょっと楽しみにしてる。
湯河原には「土肥」って言う地名も残されていて、毎年3月には、土肥實平の子孫の人たちによる武者行列もある。

【土肥實平】

源氏に忠義を尽くす愛すべき武者。
温泉郷の主。



# by mizunomari | 2020-11-23 07:42 | デイリーコラム | Comments(0)  

ムギのおねしょ



うちには、2匹の犬が居る。
ももと、ムギ。
これは、ダンナと寝てるムギ。
ムギのおねしょ_d0228130_09234797.jpg

ももは、生まれて2か月からうちの子になったんだけど、むぎは、3歳までよそで飼われてて、殺処分の予定だったのを、ボランティアさんが引き取って里親探しをしてた犬。
その縁で、私が引き取った。
でも、3年間はどんなしつけをされてたのか、どんな環境だったのか、具体的にはわかってなかった。
ただ、多頭飼いだったことと、一度も屋内から外に出てないらしいとは聞いてた。

だからか、ムギは、散歩に連れ出しても、途中で動かなくなってた。
外が怖いみたいだった。
そして、オスだけど、マーキングをしない。
色々なことが、これまで飼ってきた犬たちと違ってた。

そんなムギだけど、もう、13歳。
すっかり足腰も弱くなった。
この10年間で、いっぱい色々なことを覚えた。
でも、時々やらかしてくれる。

キャンピングカーのベッドでのおねしょの時は、早朝からやってるコインランドリーへ行って、大洗濯。
そしておねしょ第二弾は、一昨日。
キャンピングカーで千葉へ2泊3日で出かけて、帰宅した夜。
家の私のベッドの上でおねしょ。
一昨日の夜、寝ぼけながら、その処理して、昨日は、布団干したりetc.
ムギのおねしょ_d0228130_09243420.jpg
13歳っていうと、人間だと68歳だ。
今のダンナと再婚して、2匹の犬を看取った。
ゴマは11歳で、ガンで。
花は18歳で老衰で逝った。
犬って、一年で人間の4歳分くらい歳とるんだって、
この1年間で、ムギもみるみる衰えてきた。

・・・しかたないのだけど、どうすることもできないのだけど、見守るしかできることがないのがもどかしい。


# by mizunomari | 2020-11-22 09:19 | デイリーコラム | Comments(0)